
#2-8 親に育児を手伝ってもらえない…その理由と上手に助けを求める方法とは?
No se pudo agregar al carrito
Add to Cart failed.
Error al Agregar a Lista de Deseos.
Error al eliminar de la lista de deseos.
Error al añadir a tu biblioteca
Error al seguir el podcast
Error al dejar de seguir el podcast
-
Narrado por:
-
De:
Acerca de esta escucha
第8回のテーマは「実家の親が育児に協力的でない時のコミュニケーション方法」についてです!
▼今回のトーク内容
・手伝ってほしいときに手伝ってもらえたら凄く助かる
・おじいちゃんおばあちゃん側も悩んでいる
・何に困っているか具体的に伝えることが大事
・母ならわかってくれるという高い期待
・期待とのギャップに苦しむ
■今回のお悩み「0歳の女の子を育てているママ」さんから/
実家の母が「大変そうね」と言うだけで、あまり助けてくれない。/
子育てが大変だと言っても、「大変よね」と言いながら、他人事みたいに笑ってる。/
確かに大変だけど、共感だけじゃなくて「何かできることある?」の一言がほしい。/
こっちから頼むのも気を遣うし…。/
孫の写真は喜んで見るのに、お世話の話になると「頑張ってね」と流されるの、なんかモヤモヤする。/
■こっこ先生の解説・提案
・具体的に助けて欲しいことを伝える
・期待値が高いから思い通りにいかないと余計に辛く感じる
・ミスしたら怒られるかも。という恐れ
・どう助けていいか分からない
・体力的な問題や自身の生活
・考え方や価値観の違い
————————————————
【お問い合わせはDMへ】
番組公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kodomo_to_hanasu?igsh=a2Uzand1NDdyanpt&utm_source=qr
【1000を超える声かけが見つかるWebサイト】
声かけレシピ集 playList
https://ch-playlist.com
————————————————
◎こっこ先生
臨床心理士・公認心理師
心理職として、長年医療機関や教育機関で長年従事しています。 日々のお仕事は、子どものプレイセラピーや、保護者や子ども自身からの相談、発達検査が中心で、毎日たくさんの子どもたちと触れ合いながら、仲間と楽しく働いています。
◎はじめるパパ
Webサイト 声かけレシピ集 playListの管理人で、2児の父親。
怪獣?妖精?のような子供を育てています。 子供と一緒にいる時間を少しでも「ラクで笑顔」にしたい!という思いで運営しています。