ゴリけんの諸説あります! Podcast Por RKB毎日放送 arte de portada

ゴリけんの諸説あります!

ゴリけんの諸説あります!

De: RKB毎日放送
Escúchala gratis

Acerca de esta escucha

毎週日曜午前11時からRKBラジオで放送中「ゴリけんのぐるぐるマップ」内の人気コーナー。 ワタナベエンターテインメントの芸人ゴリけんが、学校の教科書には載っていない歴史について毎回語ります。 ただしタイトル通りに、ゴリけんが語ってる内容には諸説あります! <ハッシュタグ> #ぐるぐるマップ <番組公式X> https://x.com/rkb_ggmap <番組公式Instagram> https://www.instagram.com/rkb.ggmap/ <番組公式サイト> https://rkb.jp/radio/ggmap/ #ゴリけん https://x.com/goriken1024 #田畑竜介 https://x.com/tabacchi_rkbRKB毎日放送 Mundial
Episodios
  • #058【四十八番目の男!!】2025/05/18
    May 20 2025
    ・実は赤穂浪士は、雪の降らない中、黒の小袖に股引き姿で、大石内蔵助が鳴らした中国ドラで討ち入りしていた。 ・浅野内匠頭のみが即日切腹という裁きには、世論が不満を抱き幕府の支持率が落ちていた。 ・吉良邸を警備の薄い場所に引っ越しさせるなど、徳川綱吉が支持率回復のために裏で討ち入りを手引きしたか!? Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    9 m
  • #057【 お稲荷さんの秘密!!】2025/05/11
    May 12 2025
    ・畑の天敵であるネズミを捕らえることからキツネを神の使いとした。 ・キツネの巣にネズミを油で揚げたものをお供えしていたが、後に代わりに揚げ豆腐を供えるようになった。 ・稲荷神社に鳥居が多いのは、願いが叶った者たちが鳥居を奉納しているから。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    8 m
  • #056【あの名前の由来!!】2025/05/04
    May 12 2025
    ・十二支の始まりは、紀元前1600年、中国・殷王朝の時代の天文学で、木星の動きが関わっている。 ・十干十二支の始まりは甲子。 ・1924年、甲子の年に建てられたのが「甲子園球場」です。 Learn more about your ad choices. Visit megaphone.fm/adchoices
    Más Menos
    9 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
Todavía no hay opiniones