Episodios

  • 第4話 リアリティーショーを観るときに課している自分なりのルール
    May 18 2025
    今回は、Leminoで配信されている「The Face ~100まで愛して~」についても語ってます。 感想はanria@tbs.co.jpまで! #安リア でもポストお願いします! 注釈ってしてった方がいい/安心した方がいい/仮想の敵/お互いに点検しあってこうね/「イカゲーム2」が怖くて観れない/映画「人狼ゲーム」シリーズ/「人狼ゲーム」シリーズは様式美/SNSは追わない/「あいのり」/「テラスハウス」の半さんはフォローする/「timelesz project」の寺西くん/国民の元カレ/寺西くんの踊り方が好き/寺西文豪の推し/一人称が「ウチ」のギャルが好き/半さんは国がやっているいい公園/生身の人間を推すということ/「リスナー」というスタンス/「ファン」か「無関心」の二択じゃない/だから万物のものにアイドル性を見出してんの。/柚木麻子さんとリモージュボックス/人生ってほとんどのことが2択じゃないんだよね。/痴漢冤罪を許さない気持ちと痴漢を許さない気持ちって両立するから。/「The Face ~100まで愛して~」/Lemino /宿題リアリティーショー/うちらが代わりに見るから大丈夫だよ
    Más Menos
    44 m
  • 第3話 恋愛リアリティーショーの恋愛じゃない部分が見たい
    May 11 2025
    今回は、竹中先生が産業カウンセラーの資格を取ることになった経緯、リアリティーショーにおける食事の話などしてます。 そんなに地盤が固まってない/安心ってなんだろねって一緒に考えていきたい/全部がこないだすぎる/地盤固めてほしい/普段の生活で安心できないこと、もっと安心したいなってことも送ってね/産業カウンセラー/話すことは手放すこと/「イカゲーム2」は過去問大外しドラマってジャンル/文化・芸能業界こころのサポートセンターMebuki/DAY5/22:30 同じ人を好きになりそう/「オフラインラブ」の話はずっとし続けるよ/DAY6/18:30 それは話が変わってくる/メゾンマルゴーの朝ごはん/地のものは得/ちゃんとご飯を映してくれるリアリティーショーは好き/「脱出おひとり島」/リアリティーショーの「1」は最強説/地獄島・天国島/共同生活という大人数の中で生まれるストーリー/恋愛リアリティーショーの恋愛じゃない部分が見たい/「ボーイフレンド」の鳥肉事件/リアリティーショーあるある・料理班が絶対入ってくる/リアリティーショーの手練れがつくってる/若槻さんのオフラインラブの感想、我々とほぼ一緒
    Más Menos
    33 m
  • 第2話「オフラインラブ」の何がすごかったのか 〜没入と代弁〜
    May 4 2025
    全てのリアリティーショーが「オフラインラブ」と「No No Girls」になったらこの番組は終わり!と常々語ってますが、今回は「オフラインラブ」を中心に語っていきます。 GWにおすすめのリアリティーショー/「オフラインラブ」の話だけで7時間/「オフラインラブ」の何がすごかったか/リアリティーショーにおけるスタジオメンバーの重要性/我らのキョンキョン/「世界は言葉でできている」/恋リアにおけるスタジオメンバーの役割は“没入”と“代弁”/「ボーイフレンド」で好きだったシーン/「大切な人」が増えていく/スタジオメンバーのスタイリング/行き届いてるもの、清潔なものが好き/出演者が大事にされてるリアリティーショー/“代弁”をキョンキョン、“没入”を令和ロマンが担当していた/“没入”の元祖がテラハの徳井さん/徳井さんのスタジオコメントはかけがえない/手作りのiPhone/オーディション番組の審査員と恋リアのスタジオメンバーは基本的に損しかない/「オフラインラブ」のななみさん/泥水すすってる人がいいです/ななみさんが紙タバコになるタイミングに注目
    Más Menos
    35 m
  • 第1話 リアリティーショーとは何なのか?
    Apr 27 2025
    振付演出家・竹中夏海とラップユニットchelmico・レイチェルの二人がリアリティーショーとは何なのか、その歴史から、なぜ観てしまうのか、語ります。
    Más Menos
    47 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup