Episodios

  • #42 スライドを書かなくなった話
    May 16 2025

    ◆番組概要

    経営企画の「きりん」が経営企画としての悲哀や悦びを語ります。たばこ部屋だからこそ聞ける、なんとなく盗み聞き程度でちょうど良い、でも聞き流すにはもったいない、そんな番組を目指します。

    ◆Personality:

    きりん

    外資系コンサルティングファームやBIG4系FASにて、新規事業立案プロジェクトに多数従事し、事業計画策定やビジネスケース作成、企業価値算定等に携わる。

    ベンチャー・事業会社では経営企画/経営管理として予算策定、予実管理、着地見込や予予管理を中心に企業価値向上を担う。

    ◆Twitter:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kirin_fpa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ◆Voicy:

    https://voicy.jp/channel/2732

    ※Season1は、2022年頃にVoicy独占配信をしていましたが、Season2よりマルチプラットフォームでの配信を行っております。

    ※BGM:MusMus

    Más Menos
    13 m
  • #41 報告と連絡は何が違うのか
    May 9 2025

    ◆番組概要

    経営企画の「きりん」が経営企画としての悲哀や悦びを語ります。たばこ部屋だからこそ聞ける、なんとなく盗み聞き程度でちょうど良い、でも聞き流すにはもったいない、そんな番組を目指します。

    ◆Personality:

    きりん

    外資系コンサルティングファームやBIG4系FASにて、新規事業立案プロジェクトに多数従事し、事業計画策定やビジネスケース作成、企業価値算定等に携わる。

    ベンチャー・事業会社では経営企画/経営管理として予算策定、予実管理、着地見込や予予管理を中心に企業価値向上を担う。

    ◆Twitter:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kirin_fpa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ◆Voicy:

    https://voicy.jp/channel/2732

    ※Season1は、2022年頃にVoicy独占配信をしていましたが、Season2よりマルチプラットフォームでの配信を行っております。

    ※BGM:MusMus

    Más Menos
    11 m
  • (雑談回 #8)配信頻度を変更します
    May 5 2025

    ◆番組概要

    経営企画の「きりん」が経営企画としての悲哀や悦びを語ります。たばこ部屋だからこそ聞ける、なんとなく盗み聞き程度でちょうど良い、でも聞き流すにはもったいない、そんな番組を目指します。

    ◆Personality:

    きりん

    外資系コンサルティングファームやBIG4系FASにて、新規事業立案プロジェクトに多数従事し、事業計画策定やビジネスケース作成、企業価値算定等に携わる。

    ベンチャー・事業会社では経営企画/経営管理として予算策定、予実管理、着地見込や予予管理を中心に企業価値向上を担う。

    ◆Twitter:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kirin_fpa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ◆Voicy:

    https://voicy.jp/channel/2732

    ※Season1は、2022年頃にVoicy独占配信をしていましたが、Season2よりマルチプラットフォームでの配信を行っております。

    ※BGM:MusMus

    Más Menos
    5 m
  • #40 人を責めずに仕組みを責めるの具体例
    May 3 2025

    ◆番組概要

    経営企画の「きりん」が経営企画としての悲哀や悦びを語ります。たばこ部屋だからこそ聞ける、なんとなく盗み聞き程度でちょうど良い、でも聞き流すにはもったいない、そんな番組を目指します。

    ◆Personality:

    きりん

    外資系コンサルティングファームやBIG4系FASにて、新規事業立案プロジェクトに多数従事し、事業計画策定やビジネスケース作成、企業価値算定等に携わる。

    ベンチャー・事業会社では経営企画/経営管理として予算策定、予実管理、着地見込や予予管理を中心に企業価値向上を担う。

    ◆Twitter:

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/kirin_fpa⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ◆Voicy:

    https://voicy.jp/channel/2732

    ※Season1は、2022年頃にVoicy独占配信をしていましたが、Season2よりマルチプラットフォームでの配信を行っております。

    ※BGM:MusMus

    Más Menos
    10 m
  • #39 孤立するExcelマスター
    May 1 2025

    ◆Excelスキルが生む孤立と業務の危機◆
    Excelに精通すること自体は悪くないが、属人化が進むと組織にとって大きなリスクとなる。経営企画では特に、月次業務や現場支援など、他者との連携が前提であり、引き継ぎ不能なExcelは支援ではなく依存の温床になる。マネジメント視点でも、複雑なExcelはブラックボックス化し、業務の持続可能性を脅かす。難解な設計は評価されず、むしろ疎まれ、結果的に業務自体の消滅や逆流を招く。

    ◆親切な設計こそが真のExcelマスター◆
    複雑な関数やVBAの多用は避け、誰でも読み解けるように設計することが重要。簡素な関数、明快なシート構成、一貫した表記ルール、可読性重視の色分けなど、引き継ぎやすさを最優先する。引き継ぎはExcelそのものではなく業務目的の共有から始め、可能であれば後任がゼロから設計し直す形が望ましい。真のExcel力とは、簡単に使えるものを設計できる力であり、チームで使える形に落とし込む配慮が必須である。

    Más Menos
    13 m
  • #38 稟議の遅い会社は崩壊する
    Apr 29 2025

    ◆同期処理と形式主義が稟議を腐らせる◆
    稟議が遅い会社では、定例会などの同期的な場でしか承認が進まず、差し戻しによって1〜2週間単位で簡単に遅延が発生する。また、文面のわずかな不備により形式主義的に差し戻す文化も、合理的判断より様式を優先する非効率な体質を露呈する。さらに、通知機能のない稟議運用では、承認の事実が現場に即時伝わらず、確認作業の無駄が重なる。

    ◆稟議の遅延が組織崩壊を引き起こす構造◆
    稟議の遅延は、唯一の武器であるスピードを自ら手放す行為に等しく、競争力の喪失を招く。現場からの提案は差し戻され、意思決定はトップの一存で進むようになるため、社員は思考停止し、指示待ちの作業者と化す。改善提案も評価されず、やがて誰も声を上げなくなる。稟議の遅さは現場のやる気を奪い、組織の活力を削ぎ落とす。

    ◆市場感覚の欠如と稟議がもたらす衰退◆
    稟議プロセスの形式化は、社長の市場感覚の欠如を表している。価値創出に寄与しない書類作業に時間を費やし、外部のフィードバックも拒む体制では、プロダクトの進化も採用の成功も望めない。人材は定着せず、ノウハウも蓄積されない。稟議の遅さという単一の問題が、会社の根幹を蝕む深刻なリスクを孕んでいる。

    Más Menos
    11 m
  • #37 経営企画の唯一絶対のミッションとは
    Apr 27 2025

    ◆ミッション思考が経営企画の軸をつくる◆

    経営企画の本質的なミッションは企業価値の最大化であり、単なる数値報告やオペレーション整備ではない。この視点を持つことで、自分の仕事が貧乏くじに見える状況を脱し、業務の意義を再認識できる。経営企画に限らず、人事なら「人の価値の最大化」、営業なら「顧客満足の最大化」、エンジニアなら「思想の実現」といった具合に、それぞれが自職務を広いミッションで捉えることで行動の質が変わってくる。

    ◆組織間連携と働き方の再設計◆

    職務をミッションで捉えると、隣接部署との協働が自然に生まれ、部門を超えたシナジーが創出される。経営企画と経理や人事の間でも、ミッションに基づいた資料提供や共同検討がなされるなど、関係性の質が向上する。また「なんでもやれ」の要求に対しても、ミッションに資する業務とそうでない業務の取捨選択が可能となり、やらない業務の定義ができるようになる。足元の作業にとらわれず、遠くの旗を見て真っ直ぐに線を引くように、ブレずに働くための指針がミッション思考である。

    Más Menos
    13 m
  • #36 経営企画リアル転職活動記(5/5)
    Apr 25 2025

    ◆番組概要

    経営企画の「きりん」が経営企画としての悲哀や悦びを語ります。たばこ部屋だからこそ聞ける、なんとなく盗み聞き程度でちょうど良い、でも聞き流すにはもったいない、そんな番組を目指します。

    ◆Personality:

    きりん

    外資系コンサルティングファームやBIG4系FASにて、新規事業立案プロジェクトに多数従事し、事業計画策定やビジネスケース作成、企業価値算定等に携わる。

    ベンチャー・事業会社では経営企画/経営管理として予算策定、予実管理、着地見込や予予管理を中心に企業価値向上を担う。

    ◆Twitter:

    ⁠⁠⁠⁠https://x.com/kirin_fpa⁠⁠⁠⁠

    ◆Voicy:

    https://voicy.jp/channel/2732

    ※Season1は、2022年頃にVoicy独占配信をしていましたが、Season2よりマルチプラットフォームでの配信を行っております。

    ※BGM:MusMus

    Más Menos
    20 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup