児童相談所虐待対応ダイヤル「189」を献血でPR Podcast Por  arte de portada

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」を献血でPR

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」を献血でPR

Escúchala gratis

Ver detalles del espectáculo

Acerca de esta escucha

2025年5月13日(火)


琉球新報の記事から紹介します。

担当は中川信子さんです。


子どもたちを救う「189」の認知度アップをと、一般社団法人OCFS代表理事で、

児童福祉司の森田修平さんがこのほど、児童相談所虐待対応ダイヤル「189」を

PRするTシャツを着用して189回目の献血を達成しました。

「献血も通告も、身近な人助け。これからも自分ができることを続けていくし、
多くの人に189番を知ってほしい」と語りました。


189は虐待が疑われる時などにすぐに児童相談所に通告・相談ができる

全国共通の電話番号で、無料でかけられ、近くの児童相談所につながります。

虐待防止に有効な番号ですが、認知度向上が課題の一つとなっており、兄や姉の影響で
高校時代に始めた献血が189回目を迎えるにあたり、アピールしようと考えました。


県に採用後、忙しくて献血に行けなかった時期もありました。
それでも「誰かに届いて助けになる。自分にとって一番身近な社会貢献」と、

こつこつ続けてきました。


匿名でできる189は子どもを守るツールの一つです。

認知度が上がれば、虐待死ゼロに近づくと信じています。

「特別なことを1回やるより、できることをやり続けることが大切」と、

献血も虐待防止に向けた活動も、これからも地道に続けていきます。


adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
Todavía no hay opiniones