
#400 特別編。設楽野村の悩みに、紫乃ママ&松丸アナはどう答える?/みんなのメンタールーム
No se pudo agregar al carrito
Solo puedes tener X títulos en el carrito para realizar el pago.
Add to Cart failed.
Por favor prueba de nuevo más tarde
Error al Agregar a Lista de Deseos.
Por favor prueba de nuevo más tarde
Error al eliminar de la lista de deseos.
Por favor prueba de nuevo más tarde
Error al añadir a tu biblioteca
Por favor intenta de nuevo
Error al seguir el podcast
Intenta nuevamente
Error al dejar de seguir el podcast
Intenta nuevamente
$0.00 por los primeros 30 días
Escucha audiolibros, podcasts y Audible Originals con Audible Plus por un precio mensual bajo.
Escucha en cualquier momento y en cualquier lugar en tus dispositivos con la aplicación gratuita Audible.
Los suscriptores por primera vez de Audible Plus obtienen su primer mes gratis. Cancela la suscripción en cualquier momento.
Acerca de esta escucha
sodan@minnanomentor.com
<今回のトーク内容>
「みんなのメンタールーム」記念すべき400回!/Audible人気番組「おとなの進路相談」とのコラボ回 後編/紫乃ママこと木下紫乃さんと、フリーアナウンサー松丸友紀さんに、設楽・野村が悩み相談/野村の相談「仕事の機会損失を恐れてしまい、独立してから多忙な毎日。どう改善すべき?」/テレビ局を独立した松丸さんも共感/飲みニケーションの時間が確保できない/欲張りすぎるかも。全部のものは手に入らないことを自覚すべき/今までできたことではなく、新たな経験になる仕事を選ぶ/学びを優先して仕事を選ぶ/子育てができるの時期は限られている/30代はまだバリバリやるべき?/仕事が楽しいと引き受けなければいけない悩みか?/設楽の相談「息子がスマホで動画ばかり見ている。勉強に影響しないか心配」/スマホアプリは中毒性が設計された仕組み。大人でもハマってしまう/松丸さんの小2子供もゲーム実況ばかり見ている。/親として助かることもある/親がスマホばかり触っていると説得力がない/子供が小さいうちは、近くに置かない/親子でデジタルデトックスをする/新聞・雑誌・書籍など紙媒体を活用/ハマるものを見つけるサポートを
「おとなの進路相談」はこちら
https://www.audible.co.jp/podcast/B0DFY6P92M
「みんなのメンタールーム」は、編集者・プロデューサーとしてコンテンツ制作に関わりつつ、事業マネージャーとしてビジネスの立ち上げやマネジメントにも携わってきた、設楽悠介(幻冬舎)と野村高文(音声プロデューサー)がパーソナリティを務める音声番組です。2人があなたのバーチャルな「メンター」となり、変化の激しい時代に自分らしいキャリアを築く方法や、仕事や人生に関する悩みについてお答えしていきます。
【プロフィール】
設楽悠介/幻冬舎「あたらしい経済」編集長、幻冬舎コンテンツビジネス局局長
1979年生まれ。明治学院大学法学部卒。マイナビを経て、幻冬舎に入社。同社でコンテンツビジネス局を立ち上げ、電子書籍事業・WEBメディア事業・コンテンツマーケティング・新規事業等を担当。ブロックチェーン・暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」を創刊し編集長に。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。野村高文とビジネスユニットを組み、書籍の出版や音声コンテンツ配信などの活動を行う。ポッドキャスターとして、本番組Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、各種ポッドキャストスタンドでweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」、「二番経営」等を配信中。著書に『畳み人という選択』(プレジデント社)。
X(Twitter) : https://twitter.com/ysksdr
Official : https://www.protocolpunk.com/
野村高文/編集者、音声プロデューサー
音声プロデューサー・編集者。東京大学文学部卒。PHP研究所、ボストン・コンサルティング・グループ、ニューズピックスを経て、2022年に独立。制作した音声番組「a scope」「経営中毒」で、JAPAN PODCAST AWARD ベストナレッジ賞を2年連続受賞。その他の制作番組に「News Connect」「ゆかいな知性」など。TBS Podcast「東京ビジネスハブ」メインMC。著書に『視点という教養』(深井龍之介氏との共著)、編集した書籍に『ビジネスシーンを生き抜くための仏教思考』(松波龍源氏・著)がある。旅とプロ野球と柴犬が好き。
X(Twitter) : https://twitter.com/nmrtkfm
Official:https://chronicle-inc.net/ 【リンク】
・「みんなのメンタールーム」公式情報 : https://mmroom.substack.com
・Voicy「風呂敷畳み人ラジオ」 : https://voicy.jp/channel/607
・Podcast「Podcast総研」: https://open.spotify.com/show/2PA3gDp4wchQWDB7blbubi
(COVER/デザイン:前田高志・写真:森川亮太)
【メールアドレス(お悩み・ご相談・感想はこちら)】
sodan@minnanomentor.com©設楽悠介/野村高文 (P)2025 Yusuke Shidara/Takafumi Nomura
Todavía no hay opiniones