Episodios

  • #32: 英語で好きなことだけしていたら、TOEICで765点
    May 23 2025

    資格試験を活用する英語学習は、確かに効果的。でも私は、試験にはほとんど頼らずに英語力を伸ばしてきました。


    今回のエピソードでは、TOEICの勉強を一切せずに765点を取った私の英語学習の実体験をシェアします。NHKラジオ、カセット教材、英字新聞、ディズニー映画、海外文通・・・そんな「好きなこと」だけを続けていたら、いつの間にか英語がツールになっていました。


    もしあなたが「試験を受けてないと不安・・・」と思っているなら、ちょっと視点が変わるかもしれません。


    英語学習の方法に正解はありません。自分のスタイルで、楽しく、無理なく、続ける。それでもちゃんと力はつきます!


    🎁エピソード内で紹介している英語学習ステップガイドは、こちらのリンクから無料でダウンロードできます。自分にあった学習メニューを作ってくださいね。

    https://guidebooklp.tokotsukuba.com/


    #英語学習 #TOEIC #資格に頼らない英語 #大人の英語勉強 #英語はツール #英語独学 #英語モチベーション #英語耳を育てる #ラジオ英会話 #英語学習ポッドキャスト #英語を楽しむ #60点の英語

    Más Menos
    11 m
  • #31: 完璧にわからなくても進んでいい。英語で止まってしまう人の共通点とは?
    May 16 2025

    英語の文章や音声で、わからない単語があると止まってしまう・・・。そんな経験はありませんか?
    今回は「完璧にわからなくても進んでいい。英語で止まってしまう人の共通点とは?」というテーマで、英語をツールとして使いこなすために必要なマインドセットについてお話しします。
    精読・精聴では細かい理解が大切ですが、多読・多聴では「あいまいでも進む勇気」が語学力を育てます。
    間違えることを恐れて止まるより、8割わかればOKと思って進む方が、英語力はぐんと伸びます。
    完璧主義を手放して、使える英語を身につけたい人は、ぜひ今回のエピソードを聴いてくださいね!


    #英語学習 #多読多聴 #完璧主義を手放す #英語マインドセット #使える英語 #英語初心者 #英語で止まらない #英語の壁を越える #英語リスニング #英語読解 #60点の英語

    Más Menos
    9 m
  • #30: 英語は道具!今日から育てる 「使い手の感覚」
    May 9 2025

    英語は学ぶもの?それとも使うもの?今回のエピソードでは、受験英語から一歩踏み出し、「英語を使う人」という感覚を育てることの大切さについてお話しします。英語を自分の道具として使えるようになると、学びの質もモチベーションも変わります。正解を探す学習から、伝えるための表現を探す学びへ。失敗を恐れず、自分の言葉で英語を使う経験が、実践力と自信につながります。今日からできる使い手の感覚の育て方も具体的にご紹介します。ぜひ最後までお聴きください!

    #英語学習 #大人の英語 #使える英語 #英語は道具 #英語マインドセット #英語アウトプット #英語を話す #英語でつながる #英語初心者脱出 #英語再学習 #自分の英語を育てる

    Más Menos
    11 m
  • #29: 休み中に英語学習を継続するための、3つのルール
    May 2 2025

    お休み中、ゆっくり過ごしていますか?😊
    休み前は英語学習をしようと意気込んでいたのに、今日もまた英語の勉強ができなかった・・・と落ち込んでしまうことはないでしょうか?
    今回は、そんな長期休暇中にも英語学習を続けるための、とてもシンプルで実践しやすい「3つのルール」をご紹介します。
    無理なく、でも確実に前進できる方法なので、きっとやってよかったと思えるはずです。
    勉強しなきゃと思いながらも動けないあなたに、ぜひ聴いていただきたい内容です。
    お休み明け、続けられた自分をちょっぴり誇りに思えるように、一緒に英語学習をコツコツ進めていきましょう!🎁「楽しくて仕方がない英語学習メニューの作り方」無料ガイドはこちら↓
    https://guidebooklp.tokotsukuba.com/#英語学習 #大人の英語学習 #英語コーチ #英語リスニング #英語継続 #英語のある暮らし #ポッドキャストで英語 #英語学習法 #英語勉強中 #休み中の勉強 #60点の英語

    Más Menos
    9 m
  • #28: ノンネイティブの英語が世界の主流⁉実は知らない英語のリアル
    Apr 25 2025

    「ネイティブみたいな英語じゃないと恥ずかしい?」気づいたら、いつの間にかそんなプレッシャーを自分にかけている人はいませんか。今回は、英語はネイティブレベルが唯一絶対と思い込み、そうでない自分にダメ出しをしてしまう方へのメッセージです。ネイティブレベルの英語を目指すのはすばらしいことですが、英語は所詮コミュニケーションの「道具」です。まずは、意思疎通ができる英語で十分ではないでしょうか。世界の英語スピーカーのうち、その8割はノンネイティブによる英語で、私たち日本人は多数派です。この現実を心に留めながら、英語学習では理想と現実のバランスを取り、自分に合ったゴールを見つけていきましょう。


    #英語学習 #英語は道具 #ネイティブ並み #ノンネイティブの英語 #伝わる英語 #英語のリアル #英語力 #60点の英語

    Más Menos
    10 m
  • #27: 50代、英語を学び直すのに「遅すぎる」はある?
    Apr 18 2025

    「50代から英語を学び直すのって、遅すぎる?」そんな問いをきっかけに、今回は英語学習と絡めながら、自分らしく生きるというテーマについてお話ししています。家族や周囲を優先して生きてきた中で、ふと立ち止まったとき、自分のやりたいことがなんだったのか、分からなくなることがあると思います。でも、そんな風に考えられる今こそが、自分のために一歩を踏み出すチャンスかもしれません。英語学習を始めてみませんか?脳は年齢に関係なく、新しいことを学ぶと、ちゃんと成長することがわかっています。気軽に、友達の話を聞くような感覚で、今回のエピソードを聴いてみてくださいね。

    #50代英語学習 #自分らしく生きる #大人の学び直し #英語やり直し #英語コーチ50代 #自分らしさを見つける #チャレンジ #変わりたい #60点の英語

    Más Menos
    10 m
  • #26: 文法はわかるのに英語が話せないあなたへ:原因と解決のヒント
    Apr 11 2025

    英文法の問題ならスラスラ解けるのに、話す場面になると英語が思ったように出てこない・・・。そんなもどかしさを感じたことはありませんか?
    今回のエピソードでは、文法はわかるのに英語が話せない理由と、解決のヒントをお届けします。
    文法力がすでに十分あっても、それだけでは英語で話せるようにはなりません。会話力も順調に伸ばしていくには、英語で話せるようになるまでに私たちがたどるステップを理解し、効率的に英語を学習する必要があります。この機会に、ぜひ一緒に確認しましょう。


    エピソード内の例文:

    I'm hungry.

    I like reading.

    I make my lunch every morning.

    I'm brushing my teeth.

    I'm tired.

    I have been to Kyoto.

    I have lived in Tokyo for 5 years.

    I like cats.

    My daughter likes cats.


    #英文法はわかるのに話せない #英語スピーキング #英会話初心者 #アウトプット力 #英語 #英語話せるようになるには #英語瞬発力の鍛え方 #英語学習 #自信がない #英語心理的ブロック #60点の英語

    Más Menos
    12 m
  • #25: 受験英語はもう卒業した?次の英語学習法へ
    Apr 4 2025

    英語学習を、まだ受験型のままで続けていませんか?単語暗記や文法学習ばかりでは、英語をツールとして使えるようになりません。英語は、いつか「勉強する」から「使いながら学ぶ」へシフトする必要があります。

    このエピソードでは、受験型英語学習を卒業し、英語を実際に使う学習法へ切り替えるタイミングや方法についてお話しします。目安となるサインや、英語をツール化するための実践的なステップもご紹介。高校までの英語学習で「話せるようになった!」と実感できなかった方は必聴です。英語を本当に使えるスキルにするために、次のステップへ進んでみませんか?

    👉英語ツール化への最短距離は、英語を使いながら学び続けること!

    「楽しくて仕方がない英語学習メニューの作り方」

    https://guidebooklp.tokotsukuba.com/

    Más Menos
    11 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup