Asia Frontline Podcast Por Asia Frontline arte de portada

Asia Frontline

Asia Frontline

De: Asia Frontline
Escúchala gratis

ホストはジャーナリストの舛友雄大です。アジアの最前線を知るエキスパートをお迎えし、リスナーの皆さんと一緒にこの地域についてもっと深く知っていきたいと思います。政治や経済、外交、文化など、幅広いテーマを楽しく掘り下げていきます。更新は月1回程度の予定です。ご感想やご意見は、ぜひ asiafrontline@gmail.com までお気軽にお送りください!Asia Frontline Política y Gobierno
Episodios
  • #31 「崩れた長期政権と脱・最貧国――バングラデシュのリアル」(ゲスト:日下部尚徳・立教大学准教授)
    Jun 20 2025

    今回のゲストは、バングラデシュがご専門の日下部尚徳立教大学准教授です。2024年、長期にわたって政権を握ったハシナ首相が退陣しインドへ脱出し、世界を驚かせました。学生によるデモに端を発し、誰にも予想不可能だった政変の舞台裏とは?


    さらに、2027年の「後発開発途上国」卒業を見据えた経済成長の現状や、1億7000万人の人口を背景にした新興工業国としての可能性、日本との経済連携や自由貿易協定の行方、そしてインド・中国・アメリカとの複雑な外交関係にも迫ります。


    政治・経済・安全保障の交差点として、世界の注目を集めるバングラデシュのリアルとは?


    収録日 2025年6月18日


    【タイムライン】


    0:00 オープニング

    1:15 日下部さんご登場〜バングラデシュってどんな国?

    4:40  2024年政変の背景は?

    13:50 ユヌス暫定政権のゆくえ

    20:23 バングラデシュ経済の現在地

    24:54 日本政府がバングラデシュに熱視線を送る理由 

    27:19 バングラデシュの全方位外交

    33:00 おすすめのアジア作品

    36:17 エンディング


    日下部さんおすすめのアジア作品

    「マダム·イン·ニューヨーク」(2012)

    Más Menos
    39 m
  • #30 「越境する弾圧と日本」(ゲスト:ヒューマン・ライツ・ウォッチ アジア局プログラムオフィサー笠井哲平氏)
    May 23 2025

    今回のゲストは、ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)の笠井哲平さんです。前半はロイター記者から国際人権NGOへと転じた彼のキャリアを中心にお話をうかがい、後半は中国政府による越境弾圧、ミャンマーやカンボジアにおける人権侵害、日本政府の対応のあり方についてじっくり語っていただきました。

    収録日 2025年5月13日

    ※HRWのレポート「日本:中国当局が海外にいる政権批判者に対して嫌がらせ」はこちらから https://www.hrw.org/ja/news/2024/10/09/japan-chinese-authorities-harass-critics-abroad

    ※笠井さんのX:@TeppeiKasai


    【タイムライン】


    0:00 オープニング

    1:18 笠井さんご登場〜記者から国際NGOに転職した経緯

    16:41 中国の越境弾圧に関するHRW報告

    24:50 ミャンマー・カンボジアにおける人権侵害の現状

    39:50 おすすめのアジア作品

    42:53 エンディング


    笠井さんおすすめのアジア作品

    追跡団火花著『n番部屋を燃やし尽くせ』(2023年)

    Más Menos
    46 m
  • #29 「中国新移民報告第6弾 : 今関西で起きていること/ジャック・マー氏再来日/中国系AIが続々日本進出」
    Apr 25 2025

    今回はご好評をいただいている中国新移民レポート第6弾をお届けします。


    先日、関西を取材した際の雑感をご紹介します。大阪の島之内というエリアが現在、チャイナタウン化しつつあるという話を聞き、実際に周辺を歩いてみました。万博やカジノを見据え、中国系の民泊も急増しているようです。一方で、中国新移民の一部は、インターナショナルスクールが集まる神戸方面にも流入していることが明らかになりました。そのほか、ジャック・マー氏の再来日や、中国系AI企業がステルス的に日本市場へ参入している動きについても触れています。


    (収録日:2025年4月22日)



    【タイムライン】



    2:45 関西で起きていること

    21:31 ジャック・マー氏再来日

    24:18 中国系AI企業が相次いで進出

    30:43 おすすめのアジア作品

    34:22 エンディング



    舛友雄大のおすすめアジア作品 

    岩間一弘著『中国料理の世界史:美食のナショナリズムをこえて』

    Más Menos
    35 m
Todavía no hay opiniones