ホモルーデンスの朝 Podcast Por めざまし代わりの遊びのお話 arte de portada

ホモルーデンスの朝

ホモルーデンスの朝

De: めざまし代わりの遊びのお話
Escúchala gratis

Acerca de esta escucha

遊び学者・原田光がパーソナリティを務める毎朝お届けする遊びの手ほどきプログラム。 「遊びとは何なの?」「子供に必要なのは遊び?勉強?」「大人になっても遊ぶためには?」聞くだけでアナタの毎日が遊び心に溢れるように。 「ホモ・ルーデンス(=遊ぶ人)」たちが集う朝の会。今日も1日遊んでいこう!そんなキモチで聞いていただければ。 ☆Apple Podcast サイエンス部門ランキング 最高順位9位 ☆九州各地で講演会登壇&遊休地を活用した遊びの場を設計 --------------- ■おたよりフォーム https://forms.gle/FC9oc3gXRQjmoBVAA ※何でもオッケー。メッチャ喜びます!!お待ちしてます。 --------------- ■リンク X(Twitter):twitter.com/harada_se Instagram:www.instagram.com/hara_d_hikaru Facebook:www.facebook.com/hikaru.harada.4nめざまし代わりの遊びのお話 Ciencia Ciencias Sociales
Episodios
  • 情報発信が苦手な人でもハマっちゃうラジオ配信の魅力
    May 23 2025

    「情報発信するのが苦手」「私はロム専だから」そう思ってる人でもハマっちゃうのがラジオ配信。


    意外とこれが面白いんです。みんなもやってみない?

    Más Menos
    11 m
  • スマホを辞めたいキミへ。スマホの広告は本当に「いい出会い」なのか?
    May 22 2025

    スマホの広告は新しいことをインプットする機会を作ってくれるいいもんだ。確かにそうかもしれない。

    それはさながらたまたま街を歩いてたらステキな本屋さんを見つけてそこでいい本に出会ったように。

    本当にそんなんだっけ?


    本当はやりたいことがあるのに、しないといけないことがあるのに、スマホを辞めれない。またSNSを見ちゃったと後悔している君へ。

    Más Menos
    22 m
  • 『おもしろ受容体』は人により違うし変化する
    May 21 2025

    前回の放送で話した面白さの種類5C。

    5つの種類の面白さの中で自分自身が強く面白いと感じるものもあれば、あまり感じないものもある。それはさながら受容体のように。しかも、それは実は変化したりもするよねって話。


    知らず知らずにあなた自身も家族も友達も変化してたりする。

    Más Menos
    21 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
Todavía no hay opiniones