有機体人事 Podcast Por 城石大和 × CK PRODUCTION arte de portada

有機体人事

有機体人事

De: 城石大和 × CK PRODUCTION
Escúchala gratis

Acerca de esta escucha

100%納得のいく「人事制度」というものがこの世の中に存在するのでしょうか? 中小企業が直面する「人事」「組織」「教育」等の人間くさいテーマについて、70年以上の経営支援の知恵や知識をもとに、探求していく番組です。 ●番組への質問はこちら https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_shiroishi ●城石大和(しろいしひろかず) 株式会社楠本統合戦略マネジメント 代表取締役 「人事領域」を専門としながら、親族内承継や事業計画策定、財務診断、経営者の個人資産管理など、30種類を超える多岐にわたるコンサルティング支援を提供している。会計事務所を基盤とする経験から、幅広い業種・業界における経営支援に従事し、多くのクライアントから信頼を集める。経営者・士業向けの教育研修・指導でも活躍中。 特に、経営者・社員・士業との3者間で生じる複雑な利害対立において、「対話」を武器とした、全体をコーディネートする「場作り」は、多くの顧客から高い評価を得ている。 ●プロデュース:CKプロダクション株式会社 https://ck-production.com/CKプロダクション株式会社 Ciencias Sociales Desarrollo Personal Economía Exito Profesional Filosofía Gestión Gestión y Liderazgo Liderazgo Marketing Marketing y Ventas Relaciones Éxito Personal
Episodios
  • 第33回 【有機体人事養成講座・超入門Vol.2】制度は“ゼロから作る”ものじゃない──再構成という選択肢
    May 22 2025

    ▼今回の概要

    既存制度は捨てなくていい/再設計より再構成/使われない制度には理由がある/素材はテーブルに全部出す/コンサルが教壇に立たない/人事委員会は創造の場/対話はカオス、だから力がある/社内に眠る価値を見逃すな/制度作りは教育そのもの/納得感は参加から生まれる

    ▼番組への質問はこちら

    https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_shiroishi
    Más Menos
    14 m
  • 第32回 【有機体人事養成講座・超入門Vol.1】“合理”より“納得”を選ぶことの意味と価値
    May 15 2025

    ▼今回の概要

    社長とコンサルタントで作る制度/社員と“共に創る”制度/社員参加が制度を動かす/納得が制度を定着させる/合理化より共感を/封印された制度を再起動/制度と文化は一つ/対話が生む人事の未来/バックオフィスの声を聴け/支援者は組織の触媒/“作る過程”が風土になる/人事制度はプロトタイプから始まる

    ▼番組への質問はこちら

    https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_shiroishi
    Más Menos
    14 m
  • 第31回 「制度=教育」になる瞬間 ── 有機体人事の真価とは?
    May 8 2025

    ▼「有機体人事制度(教育)の究極のツボ」ダウンロードはこちら

    https://forms.gle/sgKFoxH8AqCBSRw38

    ▼今回の概要

    一般的な人事制度と有機体人事制度の違い/社員と共に創る制度設計/納得感が離職を防ぐ/制度は教育である/封印される前に動かす仕組みを/評価は会社の文化になる/管理から主体性へ/人事制度の再定義/“育てる制度”が企業を変える/”関わり”が価値になる人事制度

    ▼番組への質問はこちら

    https://ck-production.com/podcast-contact/?post=pc_shiroishi
    Más Menos
    17 m
adbl_web_global_use_to_activate_T1_webcro805_stickypopup
Todavía no hay opiniones